6/26(木)、北山中学校体育館にて「子育て講座(ベビ*ステサポーター養成講座)」が開催されました。講師として、NPO法人母力向上委員会、富士宮市役所市民交流課、富士宮市地域おこし協力隊の皆様をお迎えし、子育てに関する講義と体験活動を通して、生徒たちが命の大切さや支え合いの意義について学ぶ貴重な機会となりました。
この講座の目的は、乳幼児を連れて外出する人の中には「周囲に迷惑をかけてしまうのではないか」と不安を感じている方がいること、そして、そんな時に周囲のちょっとした声掛けや見守りが大きな支えになるという実態を知ることにあります。生徒たちは、そうした現状を理解することで、自分たちにできる子育て支援について考えるとともに、家族や将来の自分の家庭について思いを巡らせるきっかけを得ました。
講座では、ベビーカー体験、ミルクづくり体験、おむつ替え体験、抱っこ体験等、実際に赤ちゃん人形を使った体験活動等が行われました。生徒たちは初めての体験に戸惑いながらも、真剣な表情で取り組み、講師の方々の話に耳を傾けながら、子育ての大変さや楽しさを実感していました。
今後も、こうした学びの機会を大切にしながら、思いやりの心を育んでいきたいと思います。