一覧に戻る

9/9(火) 生徒会役員選挙

99(火)、体育館にて、令和7年度生徒会役員選挙が行われました。

立会演説会では、立候補者たちがそれぞれの思いや学校への願いを堂々と語り、会場は静かな緊張感と期待感に包まれました。

今回の選挙活動は829(金)から始まりました。校内では、候補者本人だけでなく、責任者による熱心なPR活動も展開され、昼の放送演説も行われるなど、学校全体が選挙に向けて盛り上がりました。

候補者たちは、目安箱の設置やタブレットを使った意見収集、空き教室の活用、他学年との交流の機会づくりなど、学校生活をより良くするためのアイデアを提案。どの公約にも、生徒一人ひとりの声を大切にしたいという思いが込められていました。

また、立候補に至った背景には、生徒会本部役員として活躍する先輩への憧れや、北山中の歴史と文化を受け継ぎながら、自分たちの手で新しい風を吹き込みたいという強い意志がありました。

演説会の後には投票が行われ、生徒たちは真剣な表情で新しいリーダーを選びました。

これからどんな北山中文化が築かれていくのでしょう。新しい生徒会役員の活躍に、大きな期待が寄せられています。

 

生徒会役員選挙①

生徒会役員選挙②

000985
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る